LaFoneraとどいた

マニュアルによるとデフォルトのMySpaceに繋いでPPPoEを設定して有線繋いで電源入れ直せばファームウェアのアップデートがされるよ、といったことが書いてたのだけど、どうも上手く行かない。
デフォルトのDHCPでIPアドレスを取らせるように繋いで起動すればアップデートされるので、その後PPPoEの設定をしたら動いた。
が、これはアレだろ、「金庫の中の鍵」だ。DHCPでグローバルのIPアドレスが得られない環境での正しい設定法は…分からない。フレッツでこれからLaFonera買う人は注意しましょう。CATVやYahooBBなら問題ないと思う。
あと、そのままだと何故かFON_APが見えないことがある。解決法はチャンネルを「自動」ではなく明示的にどれか指定すること。既存の無線LANと5の倍数でずらすのが良かったと記憶。電源入れ直さないと反映されません。
以下雑感


・サイズ
 本体はかなりコンパクト。これなら旅行時に持ち歩いてホテルで使うというのも実際ありだと思う。
・電波強度
 結構強い。3倍くらいでかいPlanexの(普通の)無線ルータも持ってるんだけどそれより電波は強い。ハイパワーというほどではない。
・発熱
 熱いとは聞いていたけど確かに熱い。一昔前の駄目ハブのような触れないというほどではない。他の発熱する機器や熱でダメージを受けそうな機器やプラスチックの機器とは重ねない方が良いと思う。
・速度
 802.11b/gなので速度は程々。802.11nに対応したノートを持ってるとちょっと悲しいけど、どうせ802.11gでも一般的なBフレの実効スループットは使いきれないので別に気にしなくていいと思う。
WAN側が有線1個、LAN側は無線のみなので、一般的な使い方としては
・PCが無線LANのもののみ(ノートだけとか)でNAS等も使わない場合、何も考えずにケーブルモデムなりにLaFonera直結
・別途有線ルータがある場合、LaFoneraはそのルータのLAN内に置く
のどちらかになると思う。
前者で済む生活をしている人ならLaFoneraは非常に安価なのでお勧め。
FONサービスそのものの良し悪しについてはまだ外で使ってないので何とも言えない。
山手線の内側に住んでる人なら問答無用で神なんだろうけど大阪はLivedoorWireless無いからねぇ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。